コンテンツへスキップ

【会員限定】クーポンのご利用で10%OFF

quick shot

Original Recipes

- Recipes -

低温でじっくりと抽出する新しい“コールドブリューフリーズドライ製法”で作られたQUICKSHOTは、お湯だけでなく冷水やミルク、お酒など様々な飲料に溶けやすい特徴も備えています。

そのため飲料で割って楽しむスタイルはもちろん、少量の水分で割ったものを食品にかけて楽しむなど、コーヒーを飲むだけでなく今までとは違ったスタイルでお楽しみ頂くことも可能です。

ここからはフードサイエンティストとして活躍している広田氏による、QUICKSHOTとのアレンジで美味しい食事を楽しむ魔法のレシピをご紹介いたします。

フードサイエンティスト

広田 聡 氏

フードサイエンティスト
株式会社QAHWA Director of R&D

大学にて有機化学を専攻し、発酵食品について研究。食品メーカーや国内製薬企業にて商品開発や基礎研究などの経歴を経て、株式会社QAHWA Director of R&Dに就任。食品を科学的に分析するフードサイエンティストとして活躍する。

【株式会社QAHWA】
コーヒーと人の素敵な出会いをプロデュースし、コーヒーの力で平和な世界を叶えることを目的に、第15代ワールドバリスタチャンピオンであるCEO井崎英典氏が設立。

Drink Recipe

QUICKSHOT エスプレッソソーダ

つくりかた

① QUICKSHOT 1カプセルを水10gで溶かす。
② 炭酸水100g、ガムシロップ10g、氷適量をグラスに入れて軽く混ぜる。
③ ①で出来たものを②にゆっくりと注いで完成です。

Drink Recipe

ミルクココア with QUICKSHOT

つくりかた

① 市販のミルクココアをレシピ通りに作る。(ミルクまたはお湯どちらでも)
② ①で出来たミルクココアにQUICKSHOTを適量加えて完成。

*レシピ制作にあたり森永製菓株式会社のミルクココアを使用しました。

Drink Recipe

プロテインパウダー with QUICKSHOT

つくりかた

① 市販のプロテインのレシピ通りに作る。(牛乳またはお水どちらでも)
② ①で出来たプロテインにQUICKSHOTを適量加えて完成。

*レシピ制作にあたり、株式会社明治のザバス ホエイプロテイン100 リッチココア味を使用しました。

Food Recipe

パンケーキ with QUICKSHOT

つくりかた

① 卵1個と牛乳150gをよく混ぜる。
② ミックス1袋(200g)を入れて混ぜる。
③ QUICKSHOT 1個に対して②の生地100gを加えて混ぜる。
④ 焼いて完成(トースターの場合/予熱2min→1300w・5min→600w・6min)

*レシピ制作にあたり、昭和産業株式会社のSHOWA ホットケーキミックスを使用しました。

Food Recipe

ロールケーキ with QUICKSHOT

つくりかた

① QUICKHOT 1個を水10gで溶かす。
② ロールケーキの上から①を注いで完成。

*レシピ制作にあたり、山崎製パン株式会社の5つに切ったロールケーキ(コーヒー)を使用しました。

Food Recipe

コーヒーゼリー with QUICKSHOT

つくりかた

① QUICKSHOT 1個を水10gで溶かす。
② ゼリーの上から①を注いで全体を軽く混ぜて完成。

*レシピ制作にあたり、雪印メグミルク株式会社のクリーム&コーヒーゼリーを使用しました。

コールドブリューフリーズドライコーヒー

QUICKSHOT