Barista's Recommend
辻井友也バリスタ
素晴らしい機能性・デザイン性の2つを併せ持つドリップケトルです。
初めて使用した際、このコストパフォーマンスの高さに驚かされました。中でも「抽出時の湯量コントロールのしやすさ」は、既存の同価格帯ドリップケトルでは実現できなかったレベルで、初心者の方でもプロの味を再現できるように拘られています。
また、日本企業ならではの「細部へのこだわり」も非常に魅力的な点です。
900mlというちょうどいい容量、ダイヤル部分を回す時に心地良く響くクリック音、親指を添えて注ぎやすくするためのハンドル部のグリップ、火傷のリスクを避けるための蒸気口等、細部へのこだわりもこのドリップケトルの大きな魅力です。
YouTube
「トモヤの珈琲塾」 塾長
・コーヒー系YouTube【トモヤの珈琲塾】を運営
・日本最大の総合コーヒー系LINE OPEN CHAT【みんなの珈琲塾】を運営
・JUKUCY COFFEEを2023年度オープン予定
・J.C.Q.Aコーヒーインストラクター1級保有 (全日本コーヒー商工組合連合会 認定)
・2017年ワタルカップテイスターズ全国2位
・バリスタ選手権2018, 2019年出場
小川健介バリスタ
コーヒーの抽出においてお湯の温度は味を左右する重用な要素です。
93度前後の高温だと香り、酸味、苦味とコーヒー豆に含まれる成分が沢山抽出され、メリハリのあるシャッキっとした味わいになります。
一方で80度ほどの低温だと、とても優しい味わい、トロっとした質感まで感じるまろやかなコーヒーになります。
このドリップケトルは正確な温度管理がボタン一つで任せられ、サイズも900mlと丁度良い。
なかでも特に気に入ったのは親指がくる部分に少しだけラバーが付いていること。
これで持ち手がとても安定し、思いどおりの場所に注ぎたいだけのお湯を注げる。
設計者のコーヒーレベルの高さを感じました。
デザインも洗練されていて、まさにドリップケトルに求める機能は満点と言って良いと思います。
Nif Coffee 代表
Nif Coffee 代表
<経歴>
ARGO[仏レストラン] / スターバックスコーヒー / ロワゾードリヨン[仏菓子屋] / プロント/土間土間 / 堀口珈琲
2021年3月2日
代表取締役としてNif Coffee設立
物心ついたときからコーヒーは毎日食卓に並んでいて、中学に入る頃から今日まで毎朝コーヒーを飲む人生を歩んできた。昔から食に強い興味があり、Le Cordon Bleu代官山で料理と菓子を学びレストランやパティスリーで働き、その後経営を学ぶ為チェーンのカフェやバーや居酒屋で店長を経験。Qグレーダー資格取得を機にスペシャルティコーヒーの名門「堀口珈琲」で勤め早10年。コーヒー製造、喫茶店舗のマネジメント、販売戦略責任者、ネットショップ責任者&物流責任者と様々なポジションを経験。
コーヒーの知識や経験のほか、会計、財務、ロゴデザインや動画編集、プログラムやシステム開発もこなす堀口珈琲の中でも何でも屋的な存在で中核の一人として働いてきた。
渡邉篤史バリスタ
ドリップケトルとして素晴らしく、握りやすいグリップ、真下に細く安定してお湯を注ぐのに適した注ぎ口の形状。
そして軽量で安定してコーヒーをドリップするのに良いデザイン。
電気ケトルとしての機能も申し分なく、1℃単位で設定できる設定温度はダイヤル式で直感的な操作が可能な上に、加熱中にも変更が可能な点が優しい設計。
モニターには、現在の温度と設定温度が両方把握できるようになっており、この2つの機能を同レベルで備えた製品は他に無い。
無駄を削ぎ落とした、洗練されたデザインながら、ベース部分には必要最低限のボタンはしっかり残されており、ほとんどの設定を1アクションで行える点も嬉しい。
いろんな温度設定で使用したいご家庭はもちろん、プロのバリスタの現場でも十分に使える製品。
街と山 代表
2014
数多くの大会入賞者を輩出するバリスタの養成所にて、コーヒーを学ぶ。
2015
都内コーヒーショップにてバリスタの経験を積む。
2018.4-2020.3
BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK
ソラマチ店店長に就任し、スペシャルティコーヒーの抽出技術や知識、カフェのマネジメントについて学ぶ。
2019.11-2022.3
清澄白河に店舗を構えるブックカフェ
Books&Cafeドレッドノート 店長に就任。Books&Cafeドレッドノートではカフェの運営において、店舗のオペレーションの設計やメニュー開発、人材育成などを行う。また、作家の個展やトークイベントなど、様々なイベント企画運営に関わる。
自身が企画した初心者向けのコーヒーセミナー「朝のコーヒーセミナー」は、リーズナブルな価格でコーヒーの基礎が学べることでリピーターも多く、ロングセラー企画となる。
2022.5
自家焙煎コーヒー豆屋、街と山を創業。
コーヒー豆焙煎事業の他、一般向けのコーヒーセミナーや企業向けのアドバイザーやトレーニング等行う。
コーヒー豆の販売は近日リリース予定。
イベントでのコーヒー出張販売等も計画中。
現在は都内を中心に、コーヒー初心者を対象とした「朝のコーヒーセミナー」を定期開催している。