コンテンツへスキップ

【今だけ】北海道・沖縄・離島地域も送料無料で配送

コーヒードリッパー|AIR
コーヒードリッパー|AIR
コーヒードリッパー|AIR
コーヒードリッパー|AIR
コーヒードリッパー|AIR
コーヒードリッパー|AIR
コーヒードリッパー|AIR
コーヒードリッパー|AIR
コーヒードリッパー|AIR

コーヒードリッパー|AIR

セール価格¥10,120
色:ホワイト
デザイン:AIR
数量:
配送情報

在庫状況によっては、お送りする商品が公式サイトからではなく 楽天・yahoo!・Amazonのいずれかから配送されることがございます。あらかじめ、ご了承いただけますようお願いいたします。

※ブラックは予約販売となります。12月中旬以降順次お届け予定です。

EPEIOSのこだわり

独特な二層格子状のデザインが特徴の新型ドリッパー“AIR(エアー)シリーズ”。
この構造が、効率的な二酸化炭素の排出を促進し、クリーンな風味を生み出します。

独自二層構造による進化した味わいを

独特のデザインである二層の格子構造や側面に設けた空洞は、ドリップ時の水流の流速や均一性が最適化されるよう、角度や形状を緻密に設計。
最適化された水流により抽出効率と香りの表現力を向上させ、効率的な二酸化炭素の排出により過度な酸味の発生を抑制することで、クリーンで明るく、味わいのあるコーヒーを生み出します。

最先端技術×伝統技術の採用

このドリッパーの複雑な形状を実現するために、最先端の陶磁器用3Dプリンター技術を採用。
最先端の成形技術と、伝統的な陶芸の焼成技術とを組み合わせることで、陶器ならではの品格ある佇まいと新しい抽出体験の両方を実現いたしました。

好みに合わせて選べるデザイン

“AIR(エアー)シリーズ”では、二層の格子がストレートな円錐状に設計されたスタンダードモデル「AIR」と、二層目が内側に折り返された独特な凹状デザインの「AIR Pro」の2つをラインナップ。

AIRは明るく透き通った味わいに、AIR Proは厚みがあり余韻を感じられる味わいに。
各々抽出特性が異なるため、お好みに合わせてお選びください。

独特の二層格子構造が生み出す、進化したコーヒーの味わい

CO2を排出し、新しい抽出体験を

二層となっている格子構造はドリップ時の水流の流速や均一性が最適化されるよう、角度や形状を緻密に設計。
また側面には空洞を設け、フィルターが空気に触れるように開放することで抽出時にコーヒー粉から発生する二酸化炭素を効率的に排出。最適化された水流により抽出効率と香りの表現力を向上させ、効率的な二酸化炭素の排出により過度な酸味の発生を抑制することで、クリーンで明るく、味わいに層のあるコーヒーを提供いたします。

独自の構造デザインで、コーヒーの味を追求

二層格子構造

※画像は特別コラボ限定カラーとなります。
コラボモデルはこちらから>

角度や形状を緻密に設計し、ドリップ時の水流の流速や均一性を最適化。

側面には空洞を設け、フィルターが空気に触れるように開放することで抽出時にコーヒー粉から発生する二酸化炭素を効率的に排出。

最適化された水流により抽出効率と香りの表現力を向上させ、効率的な二酸化炭素の排出により過度な酸味の発生を抑制することで、クリーンで明るく、味わいに層のあるコーヒーを提供いたします。

付属のホルダーをつけてご使用いただきます。

好みによって選べる2デザイン

AIR・AIR Pro

今回の、コーヒードリッパー"AIR(エアー)シリーズ"では、二層の格子がストレートな円錐状に設計されたスタンダードモデル「AIR」と、二層目が内側に折り返された独特な凹状デザインの「AIR Pro」の2つをラインナップ。
抽出特性が異なるため、シーンやお好みに合わせてお選びください。

使いやすい円錐型

AIR

上下段ともにストレートな円錐タイプのデザイン。
より排水速度(抽出時間)が早く、蒸らし時間が短く設計。風味の傾向としてはより明るく、クリアに。

新体験を楽しみたい方に

AIR Pro

下段が内側に織り込まれた独自の形状タイプ。
AIRに比べ排水速度(抽出時間)が遅く、蒸らし時間が長め。厚みがあり、余韻がある風味の傾向に。

※BLACKは予約販売中となり、12月中旬以降お届け予定です。

filter How to

AIR Pro フィルターのセッティング方法

①AIR Proを逆さにし、そこに円錐型フィルターを被せてください。(画像のフィルターはQuick Drip)

②フィルターの先端部をドリッパー内部に凹ませるように突いてください。

③ドリッパーに沿うように凹ませたら取り外し、通常通りフィルターをドリッパーにセットしてください。

④セット完了です。あくまで推奨方法となりますので、ご自身のスタイルに合わせてアレンジしてください